宮若市 | 光陵パークサイドクリニック | 内科・循環器内科・リハビリテーション科 | 小竹町

〒823-0002
福岡県宮若市鶴田2051-13
0949-32-0073

患者様一人ひとりのニーズに合わせた丁寧な治療で、健康増進および病気の予防に寄与していきます

患者様に選ばれる診療をめざします

気兼ねなく受診していただける医院づくりに努めます

予防医療に取り組み健康寿命の延伸を目指します

9:00-12:00
13:30-18:00

休診日:日曜・祝日

▲…第2・4木曜は午後休診 (4月13日、27日)
●…木曜休診週以外の土曜午後は休診 (4月1日、8日、22日)※診療17:00まで

※診察時間を長めに取らせて頂きますので、お時間に余裕がない場合は予め電話にて混雑状況をお確かめになるようお願いします。

宮若市 | 光陵パークサイドクリニック | 内科・循環器内科・リハビリテーション科 | 小竹町

 
9:00-12:00
13:30-18:00

休診日:日曜・祝日

▲…第2・4木曜は午後休診 (4月13日、27日)
●…木曜休診週以外の土曜午後は休診 (4月1日、8日、22日)※診療17:00まで

※診察時間を長めに取らせて頂きますので、お時間に余裕がない場合は予め電話にて混雑状況をお確かめになるようお願いします。

お知らせ

    • 2023/03/26
    • 休診のお知らせ

    3月・4月の午後休診日お知らせ

    4月の午後休診日は 1(土)、8(土)、13(木)、22(土)、27(木)。

    5月の午後休診日は 6(土)、11(木)、20(土)、25(木) となります。 

    当面の間、火曜日午後は往診のため15:00(初診の方)からの診察となりますので宜しくお願い致します。

    • 2023/03/01
    • ワクチン関連

    新型コロナワクチン接種、インフルエンザワクチン

     行政より新型コロナウイルスワクチン接種(オミクロンBA.5対応ワクチン)につきまして、無料接種は5月7日までの予定と通知が来ています。まだお済でない方は当院での予約も可能となっていますので一度お問い合わせ下さい。

     インフルエンザ予防接種についても予約に余裕がございますのでお尋ねください。

    • 2023/02/28
    • お知らせ

    花粉症について

    花粉症の季節となりました。当院では服薬治療に加え、花粉シーズンが終わってからの治療開始となりますが舌下免疫療法も可能となっています。症状がある場合は一度おたずねください。

    • 2023/02/27

    宮若市役所で無症状者の無料PCR検査場を開設しています

    福岡県の委託を受けた事業者による無料検査場を、宮若市役所駐車場内(福岡銀行隣のテント)に開設しています。

    検査の内容や対象者は次のとおりです。詳細は、下記の問合せ先(宮若市役所前PCR無料検査場の携帯電話番号)に直接お問い合わせください。

    1.検査内容

    無症状者を対象としたPCR検査、抗原定性検査

    2.実施期間・時間

    期間:令和5年2月13日から当面の間(年中無休)

    時間:午前9時から午後6時まで

    詳しくはこちらの宮若市ホームページをご覧ください。

    • 2022/11/28
    • お知らせ

    求人募集中です! 理学療法士  宮若市、直方市、飯塚市、鞍手町、小竹町

    理学療法士(常勤・パート)の求人募集しています。詳しくは求人案内まで。

ごあいさつ

光陵パークサイドクリニック 外観1

はじめまして、光陵パークサイドクリニック院長の江﨑 英司(えさき えいじ)です。令和29月より、旧下川医院から光陵パークサイドクリニックと名を改め、診療を開始いたしました。

前院長は炭鉱労働でじん肺に苦しむ方々の病気はもとより、その方々の生活に至るまで、寄り添い、救急指定医院だったこともあり、夜間も患者様優先で約50年、下川医院の院長として、宮若の地域医療に貢献してこられました。
高齢になられ、体調不良もあって、先生のご意志により、旧下川医院を平成27年から週に一度、手伝う事となりました。
高齢でもなお、地域の方々が先生に会いに来られる姿を拝見した時、地域医療の大切さを教えて頂きました。

義父でもある下川弘喜前院長が目指した患者様を大切にする気持ちを受け継ぎ、平成28年より常勤となり、現在に至っております。

当院は循環器内科を軸に、幅広く一般内科を診療するクリニックです。循環器内科高度な知識と経験にもとづく長期の管理が必要な、狭心症心筋梗塞後慢性心不全、不整脈などの慢性疾患から、これらの基礎となる高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風など生活習慣病の管理を行います。
その他、風邪や喘息、肺気腫などの呼吸器疾患、消化器疾患、また睡眠時無呼吸症、そのほか不眠症の対する処方まで、さまざまな疾患に対応しています。
また理学療法士を配置し、リハビリにも注力しています。

一方、皆様のかかりつけ医として、在宅医療のご相談も受け付けております。連携医療機関、訪問看護密に連携を取り、ご自宅へ伺って治療いたします。コロナで来院にご不安のある方もぜひお電話でお尋ねください。

また、患者様の利益を最大化するため、検査や入院が必要と判断される場合には、適切判断し、近隣の専門病院や総合病院の協力のもとスムーズな医療連携を行い、最大限対応致します。

小さな変化でも心配事があればなんでもお気軽にまずご相談ください。
皆様のお役に立てよう仲の良い気さくなスタッフと共に、献身を積み、皆様をお待ちしております。

光陵パークサイドクリニック 院長江﨑 英司

当院の特徴

日本内科学会総合内科専門医      日本循環器学会循環器内科専門医      日本抗加齢医学会認定専門医    日本医師会認定産業医  

 抗加齢(アンチエイジング)外来を希望の方につきましては、新患の方は問診にお時間がかかりますので午後からの受診をお願い致します。来院前に予約のお電話をお願いします。 

 

光陵パークサイドクリニック 入口診療時間表

土曜午後対応の診療日あり

毎月第二・第四週(土)は午後も診療しています(同週の木曜は午後休診になります)。

光陵パークサイドクリニック 駐車場

お車での来院も可能です

駐車スペースあり(10台分)。住宅側が駐車場入口となります。

安心の感染対策

安心の感染対策

感染症防止のため、感染の疑いがある方用の隔離室完備しております。

理学療法士によるリハビリ(運動器リハビリテーション、整形リハビリテーション)

理学療法士によるリハビリ(運動器リハビリテーション、整形リハビリテーション)

リハビリテーションスペースを完備し、理学療法士による運動器リハビリテーション、物理療法機器を使用した消炎鎮痛処置を行います。また有酸素/筋力トレーニング機器を用いた運動療法は、各種循環器内科疾患の発症基盤である生活習慣病の予防と管理、体重の管理などを目的として行います。

光陵パークサイドクリニック 体組成計あります

体組成計あります ITO-InBody370

効果的な目標達成のために、自分の身体を管理しませんか。
当院では体重だけでなく、体脂肪や筋肉量を図ることができる、体組成計(InBody)のご利用も可能です。

主に治療・対応可能な疾患または症状

COPD(慢性閉塞性肺疾患)、睡眠時無呼吸症候群、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、虫垂炎、心臓神経症、痙攣性便秘、自律神経失調症、狭心症・心筋梗塞、大動脈瘤、心不全、花粉症、口内炎、扁桃炎、副鼻腔炎、脂漏性湿疹、帯状疱疹、首の痛み、肩の痛み、腰の痛み、膝の痛み、五十肩、変形性膝関節症、フレイル、サルコペニア、ロコモティブシンドローム、脊柱管狭窄症、ぎっくり腰、神経性疼痛、クラミジア感染症、過活動膀胱/UUI(切迫性尿失禁)、腎不全、逆流性食道炎、内科全般、循環器内科、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病、呼吸器、消化器、腎臓病、骨折治療(低出力パルス超音波療法LIPUS)など

基本理念

  • 患者様一人ひとりのご不安、疑問に真摯に向き合い、丁寧に診察し、一人ひとりにあった検査と治療のご提案を心がけます。
  • 循環器内科・総合内科の専門資格をいかした内科の専門医として、患者様にえらんでいただける診療をめざします。
  • 患者様に気持ちよく、そして気兼ねなく受診して頂ける病院づくりを目指して、スタッフ一丸となって取り組んでいきます。
  • 病気にならないため、若さを保つための積極的予防医療にも取り組み、健康寿命の延伸をめざします。
  • 当院では個人の価値観を尊重し、良質で安全な医療を提供できるよう、スタッフ一同、患者様を第一に考え、サポートさせて頂きます。またご心配な点をよくお伺いさせて頂き、治療についても丁寧にお話しすることを大切に考えております。
    良い治療が行えるように、地域の医療機関と連携し、地域医療の質の向上に貢献します。