糖尿病|宮若市の内科・循環器内科【光陵パークサイドクリニック(旧 下川医院)】

〒823-0002
福岡県宮若市鶴田2051-13
0949-32-0073
ヘッダー画像

糖尿病

糖尿病|宮若市の内科・循環器内科【光陵パークサイドクリニック(旧 下川医院)】

こんな方はご相談ください

  • 健診などで血糖値が高いと言われた
  • 身内に糖尿病に罹患している人がいる
  • 体重が10kg以上増えた
  • 急激に体重が減った
  • 喉が異常に渇く
  • トイレに行く回数が増えた
  • 食事を空けると体が震えたり、めまいがする
  • 疲労感が抜けない
  • 肝機能障害や高血圧など、併発しやすい持病を持っている

当院で可能な検査・処置

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 血管年齢・動脈硬化度測定 など

2型糖尿病

2型糖尿病は、次のような人に起こりやすいことがわかっています。

  • 40歳以上の人
  • 太りすぎの人
  • 家族に糖尿病の患者がいる
  • 著しい運動不足

治療の目標

糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害という三大合併症や血管合併症(動脈硬化症、脳梗塞、狭心症・心筋梗塞)を起こさないよう、また高度な病状に進めないよう予防することが糖尿病治療の大きな目標であります。また併せて持っている他の病気の治療に対して、今の血糖コントロール状況が支障を与えないようにきっちりと治療しておくことも大切です。血糖コントロールが不良の場合、悪性腫瘍が発見されても、白内障の手術をすぐ受けたくても、血糖治療入院が優先されてしまうことは少なくありません。

治療方針

治療の三本柱は、食事・運動療法、薬物療法です。お薬治療を行う前段階の方だけでなく、薬治療や注射治療中の方であっても、日常生活の中での食事と運動療法が大切になります。
ご自身でただ気をつけるだけでは十分な効果が現れない場合もあります。当院では医師、療養指導看護師、管理栄養士が、食事療法や運動療法の生活アドバイスをさせていただきます。
またお薬治療では、患者さん個々の病状・病態や糖尿病段階に合わせて、内服薬治療や注射治療(GLP-1受容体作動薬、インスリン導入)を行います。
まずは患者さんのライフスタイルやご希望をお聞きしながら、治療を提案させていただきます。注射治療に進む場合であっても、可能ならば1日1回の注射や週1回の注射など、負担を感じることなく治療を強化できる方法を提案したいと考えています。
外来でのインスリン導入や血糖自己測定を開始する際は、療養指導看護師が指導サポートいたします。

1型糖尿病

すい臓がインスリンをほとんど、またはまったく作ることができません。よって、インスリンを継続的に注射する必要があります。このため、以前は「インスリン依存型糖尿病」とも呼ばれていました。
糖尿病の患者さんのうち、1型糖尿病は10人に1人もいません。
若い方の糖尿病では1型糖尿病が多いですが、年齢に関係なく発症が見られます。

インスリンポンプ療法では、毎食ごとの皮下注射は不要であり、ボタン操作により容易にインスリン注入投与が可能であるメリットがあります。関心のある方、また希望の方は申し出ていただきましたら、相談させていただきます。
2型糖尿病と比較すれば圧倒的に若い年齢層で発症する方が多いです。ですから、進学、就職、結婚、月経、出産・妊娠などの生涯イベントの機会ごとに、治療方法や生活注意、心構え、配慮、サポート体制について、相談をします。

糖尿病合併症

糖尿病の初期においては、健康診断などで尿に糖がでている、血糖値がやや高いと指摘はされることがあっても、そのころはまだ自覚症状のない方がほとんどです。
この状態を数年放置すると持続的な高血糖によって全身の血管が障害され、合併症による症状が出現することがあります。

三大合併症

おもに全身の細い血管が障害されて症状が起こります。いずれも初期には自覚症状がないため、定期的な検査が必要です。

神経障害

三大合併症の中で最も早く出る症状です。手足のしびれ、怪我や火傷の痛みに気づかない等、手足の末梢神経障害の症状が出ます。
そのほか筋肉の萎縮、筋力の低下や胃腸の不調、発汗異常、立ちくらみ等、様々な自律神経障害の症状も出ます。

網膜症

網膜の血管が悪くなり、視力が弱まります。重症化すると失明する場合もあります。また、白内障になることも多いといわれています。
定期的な検査、また合併症を早期に発見し加療することで失明への進行を阻止する必要があります。

腎症

尿検査でのアルブミン尿あるいは蛋白尿、血液検査などで評価します。腎臓の糸球体という部分の毛細血管が悪くなり、適切な治療をせずに進行すると、腎臓の機能が停止し(尿が作れなくなる)、腎不全の状態になります。人工透析になる原因の1位がこの糖尿病腎症です。

その他の合併症

脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞、皮膚病、感染症、下肢閉塞性動脈硬化症、など。
当院では、胸部レントゲン、心電図、CAVI(血管年齢測定)、便潜血検査なども必要に応じて行います。